小児の近視治療

小児の近視進行抑制治療(低濃度アトロピン点眼)について

近視について

日本では現在「近視大国」と言われ、二人に一人が近視であると言われています。近視は目に入った光が網膜の前方にピントを結んでしまう状態で、眼球が前後方向に伸び、ピントの位置がずれることで生じる軸性近視と呼ばれるものがほとんどです。これは主に小児期に進行し、軸性近視が進むと元に戻すことはできません。そのため、近視の進行を抑制するためには眼軸の伸びを抑えることが重要です。
軽度の近視は心配ありませんが、近視が進行して強度な近視になると黄斑変性症、網膜剥離、緑内障などの眼疾患に発展する可能性があり、視力障害の主要な原因となることがあります。
近視について

アトロピン点眼の効果

副交感神経抑制剤であるアトロピン点眼薬には眼軸の進展を抑制する効果があり、近視の進行を遅らせる薬としての効果が確認されています。このためアトロピン1%点眼を使用した近視治療は1960年代から試みられていますが、散瞳(瞳孔が拡がる状態)によるまぶしさ、目の調節機能(ピントを合わせる機能)の低下による読み書きの困難、アレルギー症状などの副作用があり、普及しませんでした。
近年、日本と同様に近視大国であるシンガポールの国立眼科センターから、1日1回の低濃度アトロピン点眼が軸性近視の進行抑制効果があるという報告が出されました。0.01%という極めて低濃度のアトロピン点眼には副作用がほとんどないことが確認され、シンガポールでは製剤として販売され、臨床応用されています。
当院でも、この近視抑制用に製造された低濃度アトロピン点眼薬を輸入し、小児期の近視進行抑制治療を実施しております。

治療の効果と限界について

本治療は軸性近視の進行抑制を目的とするものであって、近視が全く進行しないというわけではありません。効果の判定には、白内障手術前に実施される眼軸長計測装置を用い眼軸長を計測します。この測定結果から、点眼作用による軸性近視の抑制効果が確認できれば、この治療を継続することになります。抑制効果が現れるのは点眼を使用している期間だけで、中止するとその効果は失われてしまいます。
また、万一副作用が発現した場合には、速やかに点眼を中止していただく必要があります。

治療の対象

1)12歳以下の学童
2)中等度(-6D)以下の近視の方
3)3カ月毎の定期通院が可能な方 

治療に使う点眼薬

1)0.01%アトロピン点眼薬5 ml(なお本薬剤は、健康 保険適応外の未承認薬剤であり、シンガポールで製造された薬剤の輸入品となります)
2)使用方法:就寝前 両眼1日1回点眼(1カ月1本使い切り)

点眼薬

Biz
みるみるネット
ISEE治療

Copyright © 2021 (医) インフィニティメディカル All Rights Reserved.