VDT症候群と対策について教えてください
A.VDTとは、visual display terminal の略で、パソコンの画面など映像を表示するディスプレーを示す言葉です。この様なディスプレーを見続ける業務に従事していると、長時間の作業のために眼の疲れや乾燥などの障害を起こす事があります。ディスプレーを見る作業で生じた障害をVDT症候群と呼びます。
VDT症候群の症状には、眼の疲れに伴う症状の他に肩がこる、首から肩、腕が痛む、だるいなどの症状が起こり、慢性的になると、背中の痛み、手指のしびれなどいろいろな症状に進展します。
また、VDT症候群では、イライラ、不安感をまねいたり、抑うつ状態になったり精神症状が出る事があります。
適度な休憩をとりましょう。
1時間ごとに10~15分は休憩をとりましょう。
作業を中断し、眼を閉じる、遠くを見る、目薬を使う、眼を温めるなどの対策をとりましょう。
VDT作業では、長時間同じ姿勢での作業が続き、障害が起こる可能性が高くなります。
ときどき適度に身体を動かして、緊張をほぐしましょう。
メガネ、コンタクトレンズは度の合ったものを使いましょう。度数が合っていないと症状が出やすくなります。
快適に作業を行えるように、作業場所の乾燥を防ぐ、画面に照明が写り込まないようにする、椅子の高さを調節するなどの対策を試してみてください。
VDT症候群では、視力低下や調節力の低下、涙の分泌量の低下など、眼科的な異常を伴うことがあります。
この様な異常を感じたら、早目に眼科医に診てもらいましょう。
眼科ドックについてドライアイや緑内障などの病気を早期発見するため、40歳を過ぎたら眼科ドックを受けた方がいいと言う記事を読みました。この様な検査はどこの眼科でも受けられるのですか?
A.眼科の専門ドックについては、どこの眼科でも実施している訳ではありませんし、眼科ドックを標榜している病院はまだ、数多くありません。
ドライアイだと言われています。点眼を処方して貰っていますが、あまり調子が良くありません。点眼以外の治療法について教えてください。
A. 一般にドライアイは涙の分泌量が少なくなる病気と考えられていますが、実は涙が少なくなる分泌減少タイプの他に角膜の表面の水分の蒸発が過剰になる蒸発過剰タイプや、その両方が関係しているタイプもあります。
ドライアイの最新治療(IPL)について教えてください。
A. マイボーム腺機能を回復させる事で涙液の蒸発を抑えるドライアイ治療法が注目されています。2020年7月 日放送のNHKの番組「ガッテン!」でも取り上げられていました。
八王子友愛眼科
武蔵野眼科